スポンサードリンク

有機・無農薬栽培の白ナスのおいしい食べ方・レシピ~揚げ出しなす~

こんにちは、無農薬で野菜を育てている森田高用です。

今日はナスとピーマンと昨日の売れ残りの空芯菜を道の駅せとしなのに出してきました^^

今回は白ナスのおいしい食べ方を紹介します。

白ナスは味がナスっぽくなくてまろやかなです。

まあ、食べてみないとわからないかと思いますが

有機の白ナスは中身が柔らかくて

その代り皮が少し硬いですけど^^;
ナス好きならとんでもなく喜んじゃうんじゃないかと思います^^

その前に、
まず最初に、野菜はしっかり洗ってから使ってください。

野菜って水で洗うと痛むので、
基本的に根っこのもの以外はあまり洗っていない場合があります。
実際、私も葉物や実のなるものは洗いません。

そして、私の野菜は無農薬なので

ちょっとした虫食いや虫が袋に入っているなどは

いくら気を付けていても起こってしまう場合があります。
もちろん袋詰めする際に気が付けば
ひどい虫食いの物や虫などは取り除きますが、
そこは個人で行っていますので
見落としてしまう場合もあります。

それが嫌でしたら、
農薬でしっかり殺菌されたものを使われることをお勧めします。

では、有機の白ナスで作った揚げ出し茄子のレシピです。
材料:
白ナス:1個(お好きなだけどうぞ^^)
片栗粉:適宜
揚げる為の油:適量
めんつゆ(市販の物)

1.油を少し熱し始める
ナスは切ってすぐにでも揚げたいので
最初に油を火にかけて熱し始めましょう。

2.白ナスを輪切りもしくはくし切りなどに切ります。

ヘタを切り落として、輪切りかくし切りにします。
くし切りっていうのはナスを縦に半分にして
さらにそれを3等分くらいに縦に切ればオッケーです。

3.片栗粉をビニール袋に入れて
切ったナスを入れ、
空気を入れて袋をふりふりして
片栗粉をナスに満遍なくつけます。

4.熱した油に3で作ったナスを入れて揚げます。
油の温度は高めの方がカラっと揚がります

5.揚げたナスに
麺つゆをかけたらできあがり。

めちゃめちゃ簡単ですね~^^

この料理のポイントは

油の温度を高めにする事
もし、皮が気になるなら
皮に切れ目を入れるといいでしょう。

ちなみに冷めても
すごくおいしいので、
お弁当にも入れられますよ~

白ナスは私も育てていますので
ぼちぼちファームでも販売しています。
よかったらこちらからどうぞ。

もちろん普通のナスでも激ウマですよ~!

以上です。

無農薬の新鮮野菜を愛知県瀬戸市からお届けいたします!!

新鮮野菜の通販はこちらをクリック!

スポンサードリンク

人参の美味しい食べ方・レシピ~にんじんの油煮

こんにちは、無農薬で野菜を育てている森田高用です。

今日は水菜とパセリを道の駅せとしなのに出してきました^^
2月末から2か月ぶりくらいで野菜を出荷してます。

やっぱり多少でも売り上げがあるっていいですね!
モチベーションが上がります(笑)

今回私も無農薬有機肥料で栽培中の人参の美味しいレシピの紹介です。

その前に、
まず最初に、野菜はしっかり洗ってから使ってください。

野菜って水で洗うと痛むので、
基本的に根っこのもの以外はあまり洗っていない場合があります。
実際、私も葉物や実のなるものは洗いません。
水菜も根っこの部分は洗っても
その後に汚い葉っぱを取ったら他の部分はちゃちゃっと水をかける程度です。

そして、私の野菜は無農薬なので
ちょっとした虫食いや虫が袋に入っているなどは

いくら気を付けていても起こってしまう場合があります。
もちろん袋詰めする際に気が付けば
ひどい虫食いの物や虫などは取り除きますが、
そこは個人で行っていますので
見落としてしまう場合もあります。

それが嫌でしたら、
農薬でしっかり殺菌されたものを使われることをお勧めします。

では、人参の油煮のレシピです。

【材料】

人参      1袋
オリーブオイル 大さじ5杯
味噌      大さじ3杯
白ゴマ     適量

【作り方】

1.人参は皮をむいて、拍子切りにする。

拍子切りとは短冊切りの分厚いやつです。

詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.shufu2.jp/dic/yasaikirikata/02.html

2.フライパンにオリーブオイルを入れて、人参を炒める。
  ある程度油が回ったら、火を弱火にして、じっくりいためる。

3.人参に火が通ったら、味噌をまんべんなく混ぜ、白ゴマを振って出来あがり。

以上です。

簡単ですが
これだけでご飯が進みます^^

ちなみにあとちょっとで私の畑では人参が収穫適期です。
そんな野菜を通販しているので興味があればどうぞ!

無農薬の新鮮野菜を愛知県瀬戸市からお届けいたします!!

新鮮野菜の通販はこちらをクリック!

毎月3名に5000円相当の野菜をプレゼントしています。

野菜プレゼントはこちらからどうぞ。

白菜のおいしい食べ方・レシピ~白菜のうま煮

こんにちは、無農薬で野菜を育てている森田高用です。

最近は新しい畑の準備と
人参の草取りに追われています(笑)

でも、この地味な作業が
美味しいにんじんを作るので頑張ってます^^

今回は白菜を使ったおいしいレシピを紹介します。

寒い時期は白菜は美味しいですよね。
私は鍋が大好きなので
いつもお世話になってます。

ではレシピの紹介の前に、
まず最初に、野菜はしっかり洗ってから使ってください。

野菜って水で洗うと痛むので、
基本的に根っこのもの以外はあまり洗っていない場合があります。
実際、私も葉物や実のなるものは洗いません。

そして、私の野菜は無農薬なので

ちょっとした虫食いや虫が袋に入っているなどは

いくら気を付けていても起こってしまう場合があります。
もちろん袋詰めする際に気が付けば
ひどい虫食いの物や虫などは取り除きますが、
そこは個人で行っていますので
見落としてしまう場合もあります。

それが嫌でしたら、
農薬でしっかり殺菌されたものを使われることをお勧めします。

それと白菜は
葉っぱの内側に農薬や
虫、それらのふんが残っている場合がありますので

一枚一枚とって、よく洗ってくださいね。

では、白菜のうま煮のレシピです。

【材料】

白菜 5枚(大きな葉っぱ)
豚こま 100g (大さじ1杯のしょうゆに漬けておく)
にら  1把 
水   200cc 
ほんだし 大さじ1杯
しょうゆ 大さじ2杯
片栗粉  大さじ3杯(同量の水で溶いておく)
ごま油  適量

【作り方】

1.豚こまは、食べやすい大きさに切り、しょうゆに漬けておく。

2.白菜・にらも食べやすい大きさに切る。

3.フライパンに水とほんだしとしょうゆを入れて、
沸騰したら2の白菜を入れ
さらに、1の豚肉を入れる。

4、白菜が透き通ってきたら、
にらを入れ、色が変わったら

水どき片栗粉を回しいれ、とろみが出たら、ごま油を適量入れて出来上がり。

以上です。

白菜は私も現在作っていますが
有機の肥料だけでは
なかなか上手に葉っぱが巻いてくれなくて苦労してます^^;

そんな私ですが無農薬の野菜を販売中です!

無農薬の新鮮野菜を愛知県瀬戸市からお届けいたします!!

新鮮野菜の通販はこちらをクリック!

毎月3名に5000円相当の野菜をプレゼントしています。

野菜プレゼントはこちらからどうぞ。

じゃがいもの美味しい食べ方・レシピ~みそかんぷら

こんにちは、無農薬で野菜を育てている森田高用です。

今日は道の駅せとしなのに野菜を出していません。
台風15合の影響で収穫ができていた畑が全滅して
新しい畑に今色々と野菜を植えているところです^^;

早く収穫できるようにならないかと思ってます(笑)

今回は私の友人の住んでいらっしゃる福島の
ジャガイモを使ったうちごはんを紹介します。

ちなみに福島ではジャガイモの事を

『かんぷら』

というそうで、今回の料理も

【みそかんぷら】

という名前です。

まず最初に、野菜はしっかり洗ってから使ってください。

野菜って水で洗うと痛むので、
基本的に根っこのもの以外はあまり洗っていない場合があります。
実際、私も葉物や実のなるものは洗いません。

そして、私の野菜は無農薬なので

ちょっとした虫食いや虫が袋に入っているなどは

いくら気を付けていても起こってしまう場合があります。
もちろん袋詰めする際に気が付けば
ひどい虫食いの物や虫などは取り除きますが、
そこは個人で行っていますので
見落としてしまう場合もあります。

それが嫌でしたら、
農薬でしっかり殺菌されたものを使われることをお勧めします。

では、ジャガイモのおいしい料理~みそかんぷらのレシピです。

【みそかんぷら】

【材 料】

ジャガイモの小芋 1袋

オリーブオイル  大さじ3杯

味噌       大さじ3杯

砂糖       30g

白ゴマ      適量

みりん      大さじ2杯

【作り方】

1.ジャガイモは、泥をよく洗って、目が出ているようなら芽欠きをしておく。

2.ジャガイモは菜箸が通る程度に茹でる。

3.底の深い鍋に、オリーブオイルを入れ、2のジャガイモを入れて、

皮がパリパリになるまで炒める。

4.砂糖と味噌を入れてからめ、みりんを入れて、照りが出てきたら、

白ごまを混ぜて出来上がり^^

※このレシピは、中辛口の味噌を基準で作成しています。

地域によって、味噌の塩辛さは違うと思いますので、

お好みに応じて加減して下さいm(_ _)m

以上です。

おいしそうですよね^^
私も作ってみます!!!

無農薬の新鮮野菜を愛知県瀬戸市からお届けいたします!!

新鮮野菜の通販はこちらをクリック!

毎月3名に5000円相当の野菜をプレゼントしています。

野菜プレゼントはこちらからどうぞ。

コールラビの美味しい食べ方・レシピ~コールラビのベーコン炒め

こんにちは、無農薬で野菜を育てている森田高用です。

今日は畑が台風15号の影響で野菜が取れなくなってしまったので
道の駅せとしなのには出荷していません(泣)

詳しくは私のブログを見てみてください
http://ameblo.jp/niwatori-love/entry-11026190727.html

今回コールラビを使った料理を紹介します。

コールラビとは

キャベツの仲間で
キャベツの原種とか言われています。

キャベツのように葉っぱを食べるわけじゃなくて
茎のところが大きくなって
カブみたいな形になり

その部分を食べるものです。

私も畑で作ってみようかと思ってます。

その前に、
まず最初に、野菜はしっかり洗ってから使ってください。

野菜って水で洗うと痛むので、
基本的に根っこのもの以外はあまり洗っていない場合があります。
実際、私も葉物や実のなるものは洗いません。

そして、私の野菜は無農薬なので

ちょっとした虫食いや虫が袋に入っているなどは

いくら気を付けていても起こってしまう場合があります。
もちろん袋詰めする際に気が付けば
ひどい虫食いの物や虫などは取り除きますが、
そこは個人で行っていますので
見落としてしまう場合もあります。

それが嫌でしたら、
農薬でしっかり殺菌されたものを使われることをお勧めします。

コールラビの美味しい食べ方として
ベーコン炒めを紹介します。

【材料】

コールラビ 大1個

玉ねぎ   大1個

バラベーコン 3枚

オリーブオイル 大さじ1杯

顆粒コンソメ  小さじ1杯

味塩コショウ 適量

粉チーズ  お好みで^^

1.コールラビは皮をむいて短冊切り。

  玉ねぎは千切り。

  バラベーコンは1センチ幅に切る。

2.フライパンにオリーブオイルを入れ、
  1の材料を一度に入れて炒める。

3.コールラビに火の通りが悪いようであれば、
  大さじ2杯ぐらい水を入れて火を弱めて様子を見る。

4.顆粒コンソメを入れて、必要に応じて塩コショウで味を調えて、出来上がり。

以上です。

無農薬の新鮮野菜を愛知県瀬戸市からお届けいたします!!

新鮮野菜の通販はこちらをクリック!

毎月3名に5000円相当の野菜をプレゼントしています。

野菜プレゼントはこちらからどうぞ。